インフォメーション
2025年05月13日農産ブログ
加登農園(白山市)を訪問しました!
こんにちは、果物担当の野村です。
5月8日(木)、毎年大人気の「加登さんの梨」の「加登農園」を見学してきました。
雲一つない快晴の中、車を走らせ福井から約1時間。初めての梨農園訪問です。
到着早々に生産者加登さんに梨農園を案内していただきました。
幸水の着果状況は平年よりわずかに少ないかな、、、とのことでした。
気になる黒星病は多く発生した一昨年ほどではないがわずかに発生が見られます。
「軸の部分の黒く変色しているところが黒星病に」
さて、梨の着果状況は以下の通りです。
ざっくりですがこんな感じです(笑)
加登さんは土づくり(炭を混ぜ根の張りをよくしたり、下に落ちた黒星病の菌を除去等)や農薬の濃度を落としてこまめな散布、葉っぱへアミノ酸(栄養となる成分)を散布、草刈りなど、収穫まで戦いが続きます。
手を掛けた分だけ梨はおいしくなる(加登さん談)
今年も8月1回で新水から企画をスタートし、幸水、豊水と順に企画していきます。
秋月(加登さんおすすめ)の出来が良さそうなのでバラ企画などアイテムを増やして企画しましょうという話になりました。お楽しみに~♪
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年