co-opコープ北陸事業連合

  1. YouTubeロゴ
  2. フェイスブックロゴ
  3. インスタグラムアイコン

文字サイズ

組合員Q&A

商品(食品)について

パンを長持ちさせる方法を教えて
パンの期限が短く、添加物が入っていないので日持ちしないとは理解していますが、何か工夫して日持ちする方法があれば教えてください。
 

すぐに召し上がらない場合は、冷凍することがおすすめです。

パンは、開封後は空気中にある微生物(かびの胞子)、水分、温度が揃えば、すぐにかびが生えてしまいます。すぐに召し上がらない場合は、冷凍してしまうのが一番確実でおすすめできる方法です(できれば個別にラップでくるみ、ジッパー袋に入れてください)。

冷凍したパンは、
(1)自然解凍後、そのままで召し上がることもできますが、パサつきます。
(2)電子レンジでの解凍は加熱ムラが生じやすいのでご注意ください。特に温めすぎると固くなります。
(3)冷凍のまま焼いて余熱で数分温める方法もあります。トースターの火力によっては焦げやすいので、トースターに合わせて調整をお願いします。
(4)冷凍後は2週間程度で召し上がってください。家庭用の冷凍庫は温度の変動が激しいため霜が付きやすくなります。
S