co-opコープ北陸事業連合

  1. YouTubeロゴ
  2. フェイスブックロゴ
  3. インスタグラムアイコン

文字サイズ

理化学検査とは?

残留農薬検査

農産品や加工食品がポジティブリスト制度に対応しているか(農薬が定められた基準を超えて残留していないか)を調べる検査です。農産物(ほうれん草やバナナなど)や加工食品を検査しています。農薬はその用途によって殺虫剤、殺菌剤、除草剤、植物成長調整剤等に分けられ、有機塩素系、有機りん系など、その化学構造も様々です。これらについて残留基準に適合しているか調査を行います。

ポジティブリスト制度とは?

検査の流れ

1.サンプリング
検査する食品を細かく切り、さらにミキサーにかけ均一にして検査のためのサンプルを採取します。

2.前処理
1で採取したものから不純物を取り除き、農薬を抽出するために溶剤と混ぜて、特殊なフィルターでろ過したり、水分を除去し濃縮精製します。

3.判定・評価
前処理で濃縮精製された試験液を分析機器に注入し、農薬検査をします。残留農薬の有無、また農薬が検出された場合農薬の種類と濃度を解析します。

食品遺伝子検査(DNA判別検査)

お米や牛肉加工品を中心に他の品種・畜種が入っていないかを判別する遺伝子(DNA判別)検査を行っています。

ヒスタミン検査

赤身の魚やこれを原料とする加工食品について「ヒスタミン」が検出されないか分析機器で検査しています。